13:
一昨日のラウンドで、総ラウンド数が248でした。そこで、『ラウンドスコアグラフ』を作成してみると、興味深いことが分かりました。

「スコア120を超えるラウンドが約100ラウンドに1回くる」ということです。要するに、調子に乗ってラウンドしていると、100ラウンドごとに天罰が下るようです。
最近は調子が良く、100切り(たまに90切り)が続いていますが、あと70ラウンド後ぐらいにスコア120を超えるラウンドがくるかもしれない。
そうならないように、謙虚に練習をし、謙虚にラウンドします。
11:
今年の夏ラウンド用に『ゴルフウェア』を新調しました。

最近流行りのモックアップの半袖と、アディダスのコードカオスの今年の新色です。
今までは、グリーンばかりでしたが、今年はグレーです。
10:
サンヒルズカントリークラブの『鳥唐揚げ定食』です。

ゴルフ場のランチなので、ボリューム満点。マヨネーズと油淋鶏ダレも付いているので、味変ができるのも嬉しい。
10:
今日は、栃木にある『サンヒルズカントリークラブ(東コース)』に行ってきました。

東コースは、今回で3回目になります。
昨日の雨から一転、快晴で気持ち良い風も感じるラウンドになりました。



スコアは、OUT47 IN49 の96でした。

今日は、ドライバーもアイアンも調子が良かったのですが、パターが絶不調。3パットが7回の39パット。サンヒルズカントリークラブのグリーンにクセがあって、難しかった。
3回目にして、やっと東コースは100切りできました。次は、西コースで100切りです。
09:
今日の晩御飯は、『サーロインステーキ』です。

今週は夫婦のバースデー週間だったので、奮発してサーロインステーキになりました。脂身がしつこくなく、45歳でも食べ切れました。
バースデーケーキは、キルフェボンです。

フルーツだけでなくタルト生地もサクサクで、やっぱり美味しいです。
06:
今日の晩御飯は、『カレーライス』です。

やっぱり、家のカレーが一番美味いと再確認しました。
05:
今日の晩御飯は、『ヤンニャムチキン』です。

隠し味の味噌が効いて、美味しくできました。
03:
今日の昼ごはんは、光が丘IMAにある『魚力食堂』です。

鮮魚店「魚力」の隣にひっそりとある完全セルフのイートイン食堂。新鮮な魚が安く食べられます。海鮮バラチラシ(並)は、あさりのみそ汁がついて、880円。すし飯もたっぷりで並盛りでもお腹いっぱいになります。
02:
今日の晩御飯は、『鶏白湯麻婆豆腐』です。

鶏の旨味を感じる麻婆豆腐です。食欲をそそります。
26:
今日は、群馬県にある『白水ゴルフ倶楽部』に行ってきました。

2020年の緊急事態宣言のときに3回ほどラウンドしていて、とてもキレイで、お気に入りのゴルフ場です。
曇りのち雨の予報でしたが、なんとか雨に降られず、ラウンドできました。



スコアは、OUT40 IN48 の88でした。

ドライバーのシャフトをスピーダーNXに変更して、振りやすくなって方向性が安定して、前半はパーが5つで、ハーフベストの40。後半は、すこし疲れてスコアを崩しましたが、今年初の90切り。
再来週は、サンヒルズカントリークラブで100切りリベンジです。
白水ゴルフ倶楽部の名物メニューのモツ煮。

ちょっと寒かったので、体が温まりました。