グーグル不動産検索サービス 2月11日全世界停止
住宅新報Webより
グーグルの不動産検索サービス 2月11日全世界で停止
ジアース(大阪市)はこのほど、2010年8月に開始したグーグルの不動産検索サービスが、2月11日で停止することになったと発表した。日本を含め、同サービスを提供している世界5カ国で一斉停止する。グーグルは、実際のサービスの利用増加につながらなかったことを理由としている。
ジアースは昨夏、グーグルとコンテンツライセンス契約を結び、グーグルマップへの物件情報の提供を開始。不動産会社が無料で不動産情報を消費者に提供する仕組みとして話題を呼び、5カ月間で登録不動産会社数約6000社、掲載物件数約290万件の日本最大級の不動産サイトに成長した。
はやい終焉を迎えたグーグルの不動産検索サービス。グーグルマップに不動産情報が載っているのは分かりやすいし、成功すると思っていた。不動産の情報が、表に出ない情報があったり、業者ごとに条件が違ったりと、ブラックボックスになっていることが多すぎるのも、今回のことにすこしは影響しているかもしれない。
個人的にはグーグルの不動産検索を続けてほしかった。時間はかかると思うが、不動産業界が大きく変わるチャンスだったと思う。
Please Leave a Reply
TrackBack URL :