78日目
ちょっと悪化しているような感じがします。
一喜一憂するのは良くないので、もうすこし様子見です。
?
ちょっと悪化しているような感じがします。
一喜一憂するのは良くないので、もうすこし様子見です。
最近、行動経済学にはまっています。
『あながお金で損をする本当の理由』という
行動経済学の入門書を読みました。
簡単に説明すると、お金の価値は一定ではなく
その状況や立場によって、価値が変わるということです。
同じ1,000円のTシャツでも、自分で買ったものと
拾ったものでは、それに対する思い入れが
違うということです。
今の仕事をして、たくさんのお客様に会っていると
お客様の状況や立場によって、住まいの価値が
変わるということを日々感じています。
この本には、お客様との接し方についても
たくさんのヒントが詰まっているように思いました。
表参道のエチカのVIE DE FRANCEで昼食を購入。
ゴマバンズがすごく好きなんですよね。
味というよりは風味が良くなるので、ゴマバンズをみると
手にとってしまいます。
あと、こげたチーズが好きです。
あの香ばしい感じは、お店で焼いているからこそ
できるんですね。
手前『テリヤキウインナー包み焼き』(242円)
奥『スパイシービーフ・ゴマバンズ』(242円)
円形脱毛症に限らず、温熱療法は患部によいといいます。
最近は、洗髪してある程度髪の毛が乾いてきたら
塗り薬をする前に、ホットタオルで頭皮を温めて
血行をよくしてから、塗り薬をつけるようにしています。
今のところ、大きな改善にはつながっていませんが
ホットタオルで頭皮を温めると心地よくてリラックスできます。
ホットタオルの作り方は、ファイスタオルを水で濡らして
適度に絞って、サランラップで包み、電子レンジ(700W)で
60秒であたためします。
ファミリーマートで昼食を買うときに、どうしても一緒に買ってしまう
ものがあります。それはファミチキです。
最近では、ファミリーマートだけでなく、ローソンやセブンイレブンでも
骨無しフライドチキンが売っていますが、火付け役はなんといっても
このファミチキです。
学生の時から好きで、もう10年以上の付き合いになりますが
ジューシーでスパイシーな味付けは、やみつきになります。
『ファミチキ』(160円)
今日の昼食はいつものVIE DE FRANCEです。
お店の看板メニューの「クロワッサンDEパリ」と
僕のお気に入りの「ハニーフロマージュ」です。
クロワッサンDEパリは、サクサクした大きなクロワッサンに
マヨネーズベースのソースとウインナーの甘辛ソースが絶妙な逸品。
『クロワッサン DE パリ』(336円)
ハニーフロマージュは、カマンベールチーズがもちもちのパンに
包まれていて、さらに蜂蜜がかかっているデザートのようなパンです。
『ハニーフロマージュ』(158円)
昨日は皮膚科に行ってきました。
治りはあまり芳しくないので、あと1ヶ月様子を見てみて
良くならなければ大学病院で精密検査することになりました。
円形脱毛症になると、気になるのが洗髪のとき。
頭皮を清潔にする必要があるので、毎日の洗髪は
欠かせません。
でも、抜け毛が気になってしまうので、洗髪を
ためらってしまう。
今は市販のシャンプーを使わないで
医薬品のシャンプーを使っています。
これが、結構いいですよ!
昨日は、会社近くのカフェ「Blue Garden」でFIFAワールドカップ
日本対オランダ戦を会社の仲間と大型スクリーンで観戦。
はじめてサッカー日本代表のTシャツを着て応援しました。
日本は惜しくも負けてしまったけれども、みんなで
盛り上がるのは楽しいです。
次のデンマーク戦に勝って、決勝トーナメントに進出してほしい!