?
tokyo enkei *Weblog
rss feed
今日は、静岡県にある『富士国際ゴルフ倶楽部』に行ってきました。
会社の協力業者とのコンペです。
雨予報でしたが、奇跡的に雨が降らず、富士山も見れました。
スコアは、OUT48、IN47の95でした。
スタンス時のアライメントを修正したことにより、ドライバーが良くなりました。あとは、継続的な練習を続けていくこと。
今日は、ゴルフの前泊で御殿場にきました。地元の居酒屋『さかなや』で夕食をたべました。
新鮮で美味しい魚介を堪能できます。
意外に美味しかったのは、茄子ギョーザ。
巨大ネギかき揚げも美味しいです。
テレビで紹介していたカルディの『コーヒーホイップクリーム』。
コーヒーのほのかな苦みが、病みつきになります。
今日の晩御飯は、『沖縄そば』です。
豚骨と鰹だしのスープが美味しいです。
今日は、千葉にある『米原ゴルフ倶楽部』に行ってきました。
中世ヨーロッパにあるようなクラブハウス。コースは、よくメンテナンスされています。しかし、雨のラウンドになりました。
スコアは、OUT49、IN56の105でした。
相変わらずドライバーがイマイチ。あと、池とバンカーにたくさん打ち込みました。
次回は晴れた日にラウンドしたい。
今日は、恒例の会社コンペで『大多喜城ゴルフ倶楽部』にきました。
今日は、真夏日になりました。ハワイで買ってきた海外で人気の水筒「ハイドロフロスク」をお供にラウンドです。
スコアは、中コース49、西コース52の101でした。
前半6ホール目まで、4オーバーの絶好調も、プレッシャーから力みが発生し、スコアを崩しました。
上半身を脱力してスイングしたら、力みも取れて、後半は、ボギーでラウンドできました。
今日は、銀座にある『築地 魚力』に行ってきました。
新橋演舞場の近くにあるビルの1階に突然現れる料亭のようなエントランスです。
予約限定の「雅コース」です。
ゆっくり2時間かけて、お寿司をいただきました。
やっぱり、日本人は肉より魚ですね。
フォトウエディングを兼ねたハネムーンでした。ホノルルでは、あまりにも都会で人も多くて、慌ただしかった。 マウイに行ったら、ゆっくり時間が流れていて、ハネムーンを満喫できました。
毎年、マウイにくることは難しいと思うけど、結婚10周年、20周年、30周年の節目の時には訪れて、ハネムーンを思い出せるといいなぁと思い、海を眺めていました。
いつまでも、マウイが素敵な島でありますように…
thanks Maui !
最後に、うちの妻がマウイの道路に携帯電話を落として、車に轢かれて、バリバリに…これも、旅のいい思い出かな。
マウイ最終日は、熟成肉のお店『ルースズ クリス ステーキハウス』です。
アメリカの老舗のステーキハウス。インテリアも高級感があります。
お肉が柔らかい。塩コショーのみのシンプルな味付けが肉の旨みを引き出してくれます。付け合せのポテトグラタンも絶品でした。
ちなみに、このお店には、日本語メニューがあり、かなりしっかりと、日本語で説明があり、安心して注文できました。
マウイ3日目。朝6時半から『モロキニ島シュノーケリングクルージングツアー』です。
ツアーの概要は、8時 出航(簡単な朝食)〜9時 モロキニ島到着(シュノーケリング)〜10時 もうひとつのポイントに移動(BBQランチ)〜11時 海亀に出会えるポイントに到着〜12時 港に帰港(アルコールタイム)〜13時 港に到着・解散。
今回、参加したツアー会社は、プライド・オブ・マウイという会社。添乗員にタカコさんという日本人がいて、段取りよく教えてくれるので、安心して、シュノーケリングを楽しむことができました。
海の透明度が高く(タカコさん、曰く、この日の透明度はイマイチだったらしい)、海亀にも遭遇できました。
アラフォーゴルファーのブログ。
大学の体育の授業で、ゴルフを専攻したことが、最初のゴルフの出会い。山中湖までゴルフ合宿に行ったけど、あまりハマらず。それから15年後の2013年秋。会社の先輩がゴルフを始めることになり、それに便乗してゴルフを再スタート。半年間、打ち放しの練習だけしていたときに、突然、クライアントとコースデビューをすることに。はじめてのコースは、マナーを教わりながら、スコアは119でした。以後、ほぼ毎週ラウンドをしていて、ラウンドがないときは、練習に明け暮れ、ゴルフ中継は録画して欠かさずチェックし、寝る前は、YouTubeでゴルフスイングのイメージトレーニングをしている今日この頃です。
40歳で、奇跡的に結婚をして、家族を持ったら、ゴルフを控えようと思っていたが、寛大な奥様で、結婚前よりもゴルフに行くようになりました。かく言う、妻もゴルフ好きで、夫婦でラウンドできることが、至福の時間です。
いま一押しの女子プロゴルファーは、宮田成華プロです。ゴルサバで注目していて、ステップアップツアーを見に行って、ファンになりました。彼女の豪快なドライバーショットがお気に入りです。
最近のお気に入りのスイングは、ドライバーは横振り、アイアンは縦振り。得意なクラブは、ちょうど100ヤードを狙える49°のASアイアンと、ドライバーよりも飛ぶことがある5番ウッドです。
ゴルフをはじめて8年目の2021年にゴルフクラブのフィッティングをしたことで、スイングが安定してきました。打ち放しの練習では、58°ウェッジ をメインに100ヤード以内の精度に注力しています。
2014年 13R平均スコア 117.5
2015年 31R平均スコア 111.4
2016年 38R平均スコア 105.0
2017年 39R平均スコア 103.3
2018年 32R平均スコア 100.03
2019年 25R平均スコア 103.04
2020年 39R平均スコア 99.67
2021年 26R平均スコア 99.19
BEST 18H : 87(2018.1.17)
BEST 9H : 40(2022.4.26)
1W : G425LST(PING)
4U : G425HYBRID(PING)
6I-9I,W,U : i210(PING)
54°,58° : VOKEY SM7(Titleist)
P : ANSER SIGMA2(PING)