玄米ごはん
今日から『玄米ごはん』になりました。
白米よりも栄養価が高いヘルシーフードとのこと。ちょっと慣れるのに時間がかかりそう。
?
今日から『玄米ごはん』になりました。
白米よりも栄養価が高いヘルシーフードとのこと。ちょっと慣れるのに時間がかかりそう。
先代のvolvik レンジファインダーv1をラウンド中に落としてしまい、ゴルフ場に探してもらったけど、見つからず…。2年以上、使用していたので、新しく『volvik レンジファインダーv2』を購入しました。
v1よりもコンパクトになって、握りやすい。レンズはv1と同様にクリアで見やすい。モード設定も分かりやすくて、使いやすい。緊急事態宣言明けのラウンドが楽しみ。
昨晩の晩御飯は、『チーズインハンバーグ』でした。
肉汁とチーズが食欲が増します。
今日の朝ごはんは、『天悠 和朝食』です。昨晩のディナーと同じ場所で、新緑を見ながら、お食事です。
昨年は、緊急事態宣言で5月の誕生日旅行に行けなかったのですが、今年は近場で『箱根 天悠』にきました。
妻の誕生日に『桃とマンゴーのショートケーキ』を買ってきました。
マンゴーの甘みを引き立てるために、クリームは甘すぎないのが絶妙。
2010年5月9日からスタートした「東京円形日記」は、本日から11年目に突入しました。
最初は、円形脱毛症の治療過程をブログにまとめたら、円形脱毛症で苦しんでいる人と共有し、励まし合えると思い、スタートしましたが、1年ほどで完治。
それから、転職して、結婚して、紆余曲折があり、いまの『東京遠景日記』に辿り着きました。
その中で、印象的だったのは、いま、お仕事している取引先の社長が、東京円形日記を見つけて、僕に連絡をくれました。
その社長の娘さんも円形脱毛症に苦しんでいて、東京円形日記を見て、励まされ、東京医科大学病院の坪井先生(現在は病院長になっていました)に診察を受けて、完治に向かっていて、娘さんも前向きになったそうです。
10年、続けると、いろいろな出会いがあります。
いまは、ゴルフ、旅行、料理がメインのBS番組みたいなブログになりました。
次の10年はどんな出会いがあるか、楽しみです。
引き続き、東京遠景日記をよろしくお願いいたします。
今日の晩御飯は、『チャーハンと肉団子の野菜スープ』です。
久しぶりにチャーハンを作りましたが、うまく出来ました。穂先メンマを入れて、よりラーメン屋さんにあるチャーハンのような仕上がりになりました。
肉団子は、昨日のピーマンの肉詰めの余りで作りました。