厚切りロースとジンギスカン
今日の晩御飯は、妻のお兄さんが働いている長野県岡谷市にある東山食堂から届けてくれた『厚切りロースとジンギスカン』です。
?
今日の晩御飯は、妻のお兄さんが働いている長野県岡谷市にある東山食堂から届けてくれた『厚切りロースとジンギスカン』です。
家の近くにできた『the market place 和光』に行ってきました。
ヤオコーというスーパーが入ってます。
2週間ぶりに西新宿サテライトクリニックに行ってきました。
前回、ちょっと濃度を濃くして局所免疫療法をしてもらいましたが、3日目から耳が痒みで腫れ出して、10日目には瞼も痒みで腫れ出してしまい、アトピー性皮膚炎のような症状に。
あまりの痒みで、事前に先生からもらった、かゆみを抑える薬「フェキソフェナジン」を服用して、痒みが少しおさまりました。
そのことを坪井先生に相談したところ、「ごめんね。前回の濃度が濃すぎたね。まずは、その痒みを抑えるように薬をだすね。あと、今日は局所免疫療法はやらないで、1週間、様子を見ます。でも、これだけ痒みがでているのは、円形脱毛症の治療には効果がでている状態だから、安心してください」と言われました。
さらに、育毛剤のミノグロウとの相性も良くない可能性があるので、ミノグロウも一旦中止に。
何事も効きすぎるのは、良くないようです。
今日は、円形脱毛症の治療で、西新宿にきています。すこしはやく着いたので、『新宿中央公園』のむさしの森珈琲で時間調整。
新宿中央公園の紅葉はいい感じです。
今日の晩御飯は、『鶏白湯鍋』です。
やっぱり、寒くなったら鍋ですね。鶏白湯と水餃子の相性抜群です。
今日の晩御飯は、『駒ヶ根の椎茸・極み』のバター醤油焼きです。
肉厚でプルプルで旨みが溢れる極上の椎茸でした。椎茸が苦手も僕も、椎茸が好きになりました。
今日は、西新宿サテライトクリニックに行ってきました。
前回の局所免疫療法では、痒みが発生しなかったので、2週間前にパッチテストで痒みを身体に覚えさせ、今日から局所免疫療法が再スタートです。
前回よりも濃度を濃くしてもらいました。
今回の円形脱毛症は、今までとはまったく違う様相です。髪の毛は毎日抜けて、ほぼ無い状態だけど、ツルツルしたところがなく、小さな髪の毛が残っている。
このことについて、坪井先生に聞いてみました。
「今回は、急性の円形脱毛症で、どんどん抜けるけど、髪の毛がどんどん生えてきている。円形にツルツルなるのは慢性の円形脱毛症で、こちらの方がタチが悪くて、治りにくい。急性は治りやすいから、しっかり局所免疫療法を続けていけば、大丈夫だよ」
と言われました。
まだまだ頭皮が寒いので、いつもニット帽をかぶっています。
今日の晩御飯は、家ごはんの『定番の和食』です。
肉厚の塩サバに、塩出汁の肉じゃが。どちらも、めちゃくちゃ美味いです。