25:
『食べるお宿 浜の湯』はお食事がすごい!

夕食は、鮑、金目鯛の煮付け、刺身の舟盛り、と飽きさせないレパートリーで、動けないほど、お腹いっぱいになります。











朝は、エントランスラウンジでコーヒーが飲めます。

やっぱり、朝食がすごい。朝から舟盛りです。釜で炊いた新米のごはんも、美味い。




24:
コロナの新規感染者が増えている状況で、GOTOの見直しも叫ばれていますが、感染対策をしっかりして、GO TO トラベルを利用して、『食べるお宿 浜の湯』に来ました。

和室プラスウッドデッキ(ハンモック付き)のお部屋です。


海を見ながらのリモートワーク。

こんな感じで仕事をしてみたい。
24:
今日は、静岡にある『稲取ゴルフクラブ』に行ってきました。

スタートは曇りでしたが、急な雨が降ってくる最悪の天気になりました。全体的に距離は短いですが、山岳コースでフェアウェイは狭かったです。



スコアは、森コース49 島コース53 の102でした。

最近、ドライバーが不調になってきました。アプローチとパターで、なんとか頑張っている感じ。ドライバーの復調を待つしかないなぁ。
20:
やっぱり、ゴルフはパター。パターも新しくして、自主練ができるように、『パターカップ』を購入しました。

小さいカップで練習することで、ラウンドでの1メートル以内のパター精度が上がるそうです。
17:
今日は、『とんかつ伊達かつ 東武池袋店』でランチです。コロナ禍で、新規オープンしたお店です。

オープン記念の宮城特製ヒレカツ御膳(1,958円)を注文。
ヒレカツが柔らかい!冷めても柔らかい!こんなヒレカツ、食べたことないぐらい柔らかい!
お値段は、そこそこ高いですが、食べてみる価値アリです。
ちなみに、キャベツ、ごはん、お味噌汁は、おかわり自由です。
11:
今日は、千葉のグループ企業のコンペで、『袖ヶ浦カントリークラブ袖ヶ浦コース』に行ってきました。

風もなく、日差しもあって快適なラウンドでした。



しかし、1週間前に60周年開場記念コンペで、グリーンの速さが12フィートに設定されていたらしく、今日も高速グリーンで、パッティングに悪戦苦闘しましたが、シブコパターが活躍してくれて、100切りできました。

前半は、ドライバー、アイアンがひっかけて、苦戦しましたが、背筋を伸ばすことを意識したら、安定してきました。
さらに、コンペで優勝しました!
優勝すると、純銀のヨットを掲げることができます。

今回の優勝は、掲げるだけ。3月に最終戦があり、そこで優勝した人が、純銀のヨットをもらえるそうです。
10:
今日は、『串カツ田中 成増店』に行ってきました。

平日だったのと、コロナ禍の影響で、お店は空いていました。
まずは、クイックメニュー。

カレー味のマカロニサラダは、絶品です。


定番の串カツから、季節の串カツまで、メニューはいろいろあって、どれも美味しいです。
アスパラガスは、めちゃくちゃ大きい!
05:
シブコパターの『PING ANSER SIGMA 2』に替えました。

ゴルフ5で、何度も試打して、打感がすごく柔らかく、距離が合わせやすく、最近のパッティングの不調を解決してくれると信じて、購入しました。
04:
今日は、東宝シネマ新宿で、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。

実は、緊急事態宣言中に、アニメも漫画も、すべて網羅してしまったほどの、鬼滅ファン。
主人公の竈門炭治郎のまっすぐな思いや、家族愛や仲間の絆の描き方、鬼の背後にある悲しいストーリーが40代のオジサンもハマってしまいました。
映画は、アニメの続きが描かれていて、迫力のある戦闘シーンは、映画館で見る価値ありです。やっぱり、映像美が、この作品が世界的に人気がでた要因だと思います。ジャパニーズ・アニメーションは、日本の宝ですね。
映画の続きが、アニメで放送されるのが楽しみです。
04:
今日は、仕事で新宿にきていたので、歌舞伎町にある『らぁ麺 鳳仙花』で金目鯛のラーメンを食べてきました。

金目鯛の出汁を堪能できるラーメンです。旨味が凝縮していますが、あっさりで、ペロッと食べれます。
穂先メンマも美味しい。